当館はほんの少し足を伸ばせば スペイン村や鳥羽水族館などのレジャー施設があり、 人気のパワースポット、伊勢神宮も参拝できる好立地です。 伊勢志摩の観光はぜひ新八屋からお出かけください。
伊勢神宮の外宮(げぐう)は、衣食住全般を司る産業の神様。内宮(ないくう)は日本の総氏神様、天照大御神を祭ります。
鳥羽水族館は「日本で唯一飼育するジュゴンから研究所の小さな変わった生きものまで約1200種類もの生きものを飼育する飼育種類数日本一の水族館です。
テーマパーク「パルケエスパーニャ」が持つイメージそのままに、カジュアルな雰囲気とスペイン・アンダルシア地方を イメージした外観を持ったリゾートタイプ施設です。
真珠王御木本幸吉が初めて真珠養殖に成功した島。島内には真珠博物館や御木本幸吉記念館があります。
約4000坪の敷地内には、江戸から明治にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現され、この地方の魅力が凝縮されており、三重の老舗の味、名産品、歴史、風習、人情まで、一度に体感していただけます。
海女や漁、木造船など海にかかわる約5万8千点の民俗資料を所蔵し、展示する民間の博物館です。
二見興玉神社内の磯にある、2つの岩。天照大神と興玉神石を拝む為の鳥居の役目を果たしています。5~7月は夫婦岩の間から上る日の出を、11~1月の満月の夜は夫婦岩の間に輝く月を見る事ができます。
笑いあり、涙あり、そしてテレビでしか見ることのできない「ちょんまげ」姿の侍・町人、忍者とも出会える異空間テーマパーク。